面接官「特技はヒロシとありますが?」

  • 乱暴に言うと「社会が要求する複雑さを持ったシステムに、それを扱う人間の根気がついて行けなくなった」のではないかと思っている。本件に限らずこれからも起き続けるだろうが、それを解決するための新しい技術が登場するまで社会が持ちこたえる事ができるのだろうか。
  • くすぐったいけど、誇らしい。もちろんそうじゃない人もたくさんいるが、褒めていた学生だってそれは解っているだろう。
  • 冤罪を回避するための方法との事。有効な情報だと思う反面、犯罪者も同じ方法で回避を試みるであろうと思うと心が痛む。逆の立場、つまり犯人がこのような居直りをしたときのノウハウも公開して欲しい。それに対抗するノウハウも出てきてイタチごっこになるのだろうけど。
  • 本当に受けていないのかはともかく、薄さよりも面積がネックになると思う。知り合いの女性はiPod touchを使ってみて、落としそうだから嫌だって言ってた。あと「ストラップホールがない」「SF(オサイフ)非対応」も挙げておく。最も大きな理由は「メール作法がケータイと異なる」という点ではないだろうか。
  • 変わった名前のチョコレート。「高級チョコ」の駄洒落かと思ったが違うようだ。
  • 「基本的なことで一つだけ言いたいのは、他人をそんなに気にするな、ということだ。空気なんか読めなくても良い。自分の好きなことをすれば良い」に強く同意する一方で、他人を気にしないってのは、他人に何をしても良い事だと思ってる人が多いので困る。大抵は無自覚なので余計面倒だ。
  • 「身近な具体例の利用は数学学習の助けにならない」はそうかもしれないが、「身近な具体例の利用」を教わるだけで抽象化ができるようになるのが、数学を学んだ事により得られる能力であることも忘れてはいけない。