雑学部

両利きになる方法

意外と知られていないが、簡単に両利きになる方法がある。右利きと左利きの親から生まれれば良いのだ。両親とも右利きの場合には9割近くの子供が右利きになることが統計上解っている。従って当然の結論として親がそれぞれ右利きと左利きの場合に生まれてく…

考える

「国際イルカのことを考えないデー」のことは、以前書いたが、半年後の7月16日を「国際イルカのことしか考えないデー」にしようという動きがある。 「国際イルカのことしか考えないデー」とは、文字通り「世界中の人たちが起きてから寝るまで常にイルカの事…

円グラフの歴史

意外と知られていない事だが、円グラフを発明したのは、レオナルド・ダ・ヴィンチ(熊じゃない方)だ。 レオナルド・ダ・ヴィンチ(熊じゃない方)が晩年、「俺っていろんなことやってきたけど、何をどのくらいやったのか、馬鹿野郎どもにも解りやすく見せる…

10個のルール

日本の某大手企業では「蟹十則」なる心得があるそうだが、ラパスの企業にもよく似たビジネス心得「勝つための10ルール」という物が存在する。起源は良く解っていないが、ラパス・トリビューン紙の管理職心得を元に官庁街で普及したという説が一般的だ。 この…

珍しいトンボ

昆虫には、道具を使うもの、キノコを育てるものなど珍しい生態を持つものがいるが、コロンビアの山間部にすむ、ミスジ・クノウ・トンボもそうとう変わった生態を持つことで知られている。 日本にもいるギンヤンマを二回りほど大きくしたくらいの地味な外見で…

犬追物

犬追物は柵で囲われた体育館ほどの敷地に放たれた犬を追いかけ回す遊びで、鎌倉時代に源義吉がそれまで行われていた兎追物に物足りなさを感じて始めたと言われている。 犬に噛まれても怪我をしないよう簡易な鎧を着込んで走り回るため、大変に体力を必要とす…

小トリビア

ガチャピンの弟は、ギチャピン。 バカボンのパパの姓は山田。 バイト君の姓は菊池。 できるかなのゴン太君は最初悪役だった。 クレクレタコラのスポンサーは呉工業だった。 潤滑剤 クレ5−56は発売時に担当者が息子と父親の年齢(5歳と56歳)から付けた…

カナリア

カナリアという鳥は、カナリア諸島に生息することから名付けられた。では、カナリア諸島はどうしてそう呼ばれるようになったかというと、カナリアン達が住んでいたためである。しつこくて申し訳ないが、こうなるとカナリアン達はどうしてそう呼ばれるように…

トランプ

トランプのスート(ハート、スペード等のマーク)が4種類あるのは、古代ギリシャの四元素説=土・風・火・水が、初期のトランプではスートとして使われていた事に由来している。最も初期のトランプでは各スートの枚数は今より1つ少ない12枚で、ジョーカも…

ラジオ

19世紀のイギリスでトランプ好きのラジオ伯爵がトランプの最中に演劇を音だけでも楽しむ事ができるようにと召使いに発明させたことから名付けられた。

血液型

日本で一般によく知られている血液型はABO式だが、これは世界規模で言えば主流ではない。多くの国ではABO式を拡張したアニマル・パタン式(以下 AP式)と呼ばれる方式で血液型を分類している。 AP式では血液型は、8種類に分けられ、その内訳は「犬」「馬」…

ヴァイオリン

ヴァイオリンという楽器は釘を使わずにニカワで接着されている。このニカワはそれほど強力な接着力がないのだが、そのことが逆に温度や湿度の変化に柔軟に対応できるようになっている。 また、弦はゴムでできているので、演奏の合間に小さな矢を放って嫌いな…